ホーム Home
当部門のご案内 Division
一般の方へ Patient
企業・依頼者の方へ Client
  • - 治験・製造販売後臨床試験
  • - 製造販売後調査
  • - 治験審査委員会について
研究者の方へ Researcher
  • - 臨床研究の区分
  • - 研究者主導臨床研究(倫理指針)
  • - 特定臨床研究
  • - セミナー・ワークショップ
  • - 手順書
  • - 利益相反の手続き
  • - 生物統計相談
  • - データマネジメント・モニタリング・監査
  • - 研究支援業務受託・相談窓口
お問い合わせ
アクセス

ホーム / 研究者の方へ / 特定臨床研究 / 新規申請手続き

特定臨床研究とは
臨床研究審査委員会について
新規申請手続き
研究実施中の手続き
研究終了の手続き
支援に関するお知らせ(学内)

新規申請手続き

(鳥取大学が研究代表の場合(鳥取大学単独を含む))

この流れは、鳥取大学医学部附属病院 臨床研究審査委員会で審査する特定臨床研究の手続きを示したものです。
鳥取大学医学部附属病院が多施設分担で実施する特定臨床研究の手続きは内容としては同じですが、審査する委員会が違いますので、研究事務局(研究代表医師)からの指示に従って手続きをお願いします。

新規申請のフロー

01.研究者セミナー受講
02.コンセプト会議
03.計画書、同意説明文書等の作成
04.コンサルテーション
05.本申請
06.審査手数料の支払い
07.技術専門員による評価
08.委員による事前審査
09.委員会本審査
10.審査結果の通知
11.病院長への実施承認申請
12.病院長への実施承認
13.臨床研究保険契約手続き
14.契約(共同研究・資金提供)
15.厚生労働大臣への届出内容の最終化
16.厚生労働大臣へ実施計画の届出
17.jRCTでの実施計画の公表
18.病院長へ研究概要公表の報告
19.スタートアップミーティング実施
> サイトマップ
Copyright © Tottori University All Rights Reserved.